fc2ブログ

春は抜け毛がひどい?! @岡崎







こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店の渡邊です!




最近抜け毛が増えたなと感じる方、この季節になるといつも抜け毛が気になるなと心当たりがある方は多いのではないでしょうか?


一般的には抜け毛が一番多いとされているのが「秋」、次に「春」だと言われています。 




季節の変わり目に抜け毛が多いのです。




そこで今回は、なぜ「春」に抜け毛が増えるのかについてお話ししたいと思います!




まず、人の髪にはヘアサイクルという成長周期があります。 


普通の方でも毎日50本から100本ほどの抜け毛があると言われています。 




しかし春はヘアサイクルが乱れやすく、通常の2倍の量の毛が抜けると言われています。




では、春にヘアサイクルが乱れやすくなる原因は何なのでしょうか?




主な原因は、春の気温の上昇です。 




寒い冬の間の体温調節の役目をしていた毛髪は、春の気温の上昇とともに、その役目を終えて抜け落ちるのです。


これは人間に残っている動物の本能のなごりです。




また、春は新生活がスタートし、生活環境が変わることでストレスを受けやすい状態にあります。 




ストレスはホルモンバランスや頭皮の血流を悪化させて、ヘアサイクルを乱してしまうのです。 




そのほかにも、花粉の影響や、紫外線量の増加も、春にヘアサイクルが乱れる一要因と考えられています。




このように、春の抜け毛の原因は季節の変わり目だからというのだけでなくたくさんあります。




そしてこれからは夏の紫外線も見逃せません。夏の強い日差しは髪の毛もそうですが、頭皮もいためてしまうのです。


なぜなら太陽の日差しを一番まともに受けてしまうのが頭頂部なのです。紫外線を長時間、浴び続けることは、頭皮を大きくいためてしまう要因となります。


ですので次回は、これから強くなってくる紫外線対策(頭皮バージョン)について詳しく書かせていただきますね。


今年の夏は頭皮を紫外線から守りましょう!




#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め

春の髪のお悩みとは? @岡崎





こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店の渡邊です!


春になるにつれて、「乾燥する季節は終わったはずなのに、髪がパサパサする」「髪がゴワついている気がする」などとお悩みの方も多いですよね。


春の髪が乾燥しやすい原因は一体何なのでしょうか??


それは余々に強くなってきた紫外線です。


紫外線は髪の細胞に影響を与え、キューティクルをはがれやすくしてうるおいを逃がしてしまうのです!


春先には残暑の9月と同程度の紫外線が降り注いでいるとも言われています。


時間が経つにつれて、髪もダメージを受けてキューティクルがはがれ、水分が失われ乾燥し髪がパサつく原因になってしまうのです。


では、具体的にどのように紫外線対策をしたら良いのでしょうか??


まず外出時には、日傘や帽子で紫外線対策!


ツバの広い帽子やUVカット加工されている日傘を選べば、より効果的です。


しかし帽子によって頭が蒸れてしまうと、逆に頭皮や髪を傷つけてしまう可能性があります。


ですので、通気性の高い素材を選んだり、日陰や室内では外したりするなど、頭が蒸れないように気を付けましょう。


また、最近は、UVカット効果のあるヘアケア商品も多くなってきました。


スプレータイプの日焼け止めならお出かけ前の忙しい時にも手軽にケアでき、洗い流さないトリートメントタイプなら紫外線を防ぎながら髪に潤いを与えてくれるので一石二鳥ですね!


PARAISOにも、紫外線対策におすすめの商品がありますので気になる方はぜひ気軽にお声掛けください。


#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め

炭酸泉とは? @岡崎











こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店の渡邊です!




皆さんは炭酸泉で髪の毛を洗ってもらったことはありますか??




PARAISOでは髪や頭皮を守るために全てのお客様に「炭酸泉」を使用しています!




『炭酸泉ってなんだか髪に良さそう・・・』というイメージはあるものの、具体的にどんな効果があるのかな?と疑問に思われている方もいらっしゃると思います。


ヘアサロンでなんとなくやってもらうよりも、炭酸泉の効能を知ってぜひよりキレイな髪の毛を手に入れていただきたいなと思います!




そこで今回はは炭酸泉の効果を3つご紹介させて頂きます!




1、炭酸泉で血行促進!


炭酸泉には血行促進する効果があります。
血管を開いてくれて酸素を沢山運んでくれるのです!


基本的には37~40度程度のぬるめのお湯で使用するのですが、温度が高いと炭酸が逃げてしまうのです!


ですので熱いお湯が好きな方は少し我慢してくださいね!




2、炭酸泉でダメージ軽減


炭酸泉は髪と同じ弱酸性です。


髪内部に残ってしまうアルカリ剤などが髪のダメージにつながってしまうのですが、通常よりしっかりと流して、髪のダメージを抑えてくれます!




3、炭酸泉で頭皮スッキリ


炭酸泉で頭皮を流すと、炭酸が弾けて汚れを浮かせます。普通に流すよりも汚れをしっかり落とすことができます。
毛穴に溜まった皮脂もきれいに落としてくれるので、頭皮のかゆみや臭いが気になる方はおすすめです。
毛穴がきれいになると髪にボリュームも出やすくなります!
ヘッドスパなどと合わせて炭酸泉を使うと、相乗効果が得られますね!




このように、炭酸泉には沢山の効果があって、様々な悩みを解消してくれて万能です!




・頭皮がべたつく、かゆみ、臭いが気になる人!
・髪にボリュームが欲しい人
・カラーやパーマをしていてダメージが気になる人!
 ・ヘッドスパで更にスッキリしたい人!                        


こんな方には特におすすめです!




弱酸性になるとキューティクルが引き締まって、ハリコシが出たりします。早い人だとすぐに実感できると思います!




PARAISOは、5年先10年先も素敵なヘアスタイルを楽しんでいただけるようにお手伝いさせていただきます!


#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め

冬に気になる!頭皮の乾燥のこと  @岡崎









こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店アシスタントの渡邊です!




肌や髪と違い、頭皮は直接目に触れる機会が少ないため、あまり意識されない方も多いですが、実は頭皮こそ、美しい肌や髪を育んでいるのです。


今回は、冬になると特に気になる「頭皮の乾燥」についてお話させて頂きます。


まず、頭皮が乾燥すると一体どのような悪影響を及ぼすのでしょうか?




代表的な症状としてはかゆみやフケ、抜け毛などがあります。




乾燥してるだけだからと言って放っておくと、どんどん症状が悪化してしまう可能性もあります。


そうなる前に、予防していきたいですよね。


では、頭皮が乾燥してしまう原因は一体何なのでしょうか?




その主な原因を4つお伝えさせて頂きますね!!






1つ目は、シャンプーのしすぎや洗浄力の高いシャンプー剤の使用です。


そうすると、頭皮を守ってくれる皮脂まで洗い流してしまい、バリア機能が低下し頭皮も乾燥してしまいます。






2つ目は、乾燥しやすい季節やもともとの体質です。


冬は暖房や乾燥した外気によって肌と同じように頭皮も乾燥しやすくなります。


またアレルギー体質の方は、冬場は乾燥しやすい傾向にあります。




3つ目は、ドライヤーのかけ方です。


ドライヤーと地肌の距離が近すぎたり、同じ場所に熱風を当て続けてしまうと頭皮の水分を必要以上に奪ってしまいます。






 4つ目は、生活習慣の乱れです。


不規則な生活をしていると、肌が荒れてしまうように、頭皮も荒れてしまうことがあります。


偏った食生活や睡眠不足は乾燥のみでなく、頭皮に悪影響を与えてしまいます。








このように、頭皮を乾燥させてしまう原因は日常生活の中に色々あります。




シャンプーやドライヤーのかけ方生活習慣などを見直すことで、少しずつ頭皮の状態は改善していきます!!




では、具体的にどうしたらいいのでしょう?


次回は、頭皮の乾燥対策について詳しくお話させて頂きますね!!




一緒に少しずつ頭皮環境を良くしていきましょう!!








#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め











シャンプーの重要性について 





こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店アシスタントの渡邊です!




今回は、


「シャンプーの重要性」




についてお話させて頂きたいと思います。




結論からお話すると、髪をキレイにするためには「シャンプー」がすごく重要なのです。




「でも髪をキレイにするなら、トリートメントの方が大切なのでは?」




と思われる方も多いと思います。




一般的に、


シャンプー = 髪や頭皮を洗う


トリートメント(リンス類) = 髪の手触りを良くしたり、見た目をキレイにする


というイメージがあるかと思います。




たしかに、トリートメントは髪をキレイにするために大事です。ところが、シャンプー選びを間違えてしまうと、せっかくのトリートメントも台無しになってしまう可能性があるのです。


またそれ以外にも、普段のシャンプーが合っていないと、


地肌がかゆい、地肌がべたつく、フケが出る、抜け毛、髪がパサつく、切れ毛、枝毛などなど…


様々なトラブルを引き起こしてしまいます。


髪のみでなく、キレイな髪をつくるための土台となる頭皮にも悪影響を及ぼすのです。


だから、「シャンプー」はとても重要なのです。




では、どのようなシャンプーを使ったら良いのでしょうか?




まずは、「アミノ酸系」のシャンプーを使うことをおすすめします。


アミノ酸系のシャンプーとは、簡単にいうと、シャンプーの洗浄成分が「アミノ酸系」であるシャンプーのことです。


髪も肌も「アミノ酸」で構成されているので、馴染みがとてもよいのです。


本来必要なうるおいを残しながら優しく洗い上げてくれます。


そして、洗い方もゴシゴシしすぎず優しく洗ってあげて下さい。


毎日のシャンプーによる摩擦も、髪のダメージにつながってしまうのです。


シャンプーは髪を洗うものではなく、頭皮を洗うものだと思ってください。


毛先はできるだけゴシゴシ摩擦せず、根元付近をマッサージするように洗いましょう!!




PARAISOでは、お客様1人1人シャンプーカウンセリングを行って、髪質やお悩みに合ったシャンプー剤を選んでからシャンプーをさせていただいています。


また本来持っている美しい髪へ導くため、髪や頭皮、身体にも負担をかけないシャンプーにこだわっています。




髪や頭皮にお悩みの方、どんなシャンプーを使ったらいいか分からない方はぜひ1度ご相談くださいね。














#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め

パサつく髪、どうすればいい?





こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店アシスタントの渡邊です!




最近は朝晩の寒さが身に染みるようになりましたね。


今回は、これからやってくる寒い冬に出てきやすい髪のお悩みNO.1である


「パサつき」


についてお話させて頂きます!!


そもそも「パサつき」には色んな原因があることはご存知でしょうか?


・ヘアカラーによるパサつき
・熱によるパサつき
・年齢の変化によるパサつき
・ハイダメージによるパサつき
・空調によるパサつき
・夏に受けた紫外線によるパサつき....


髪のパサつきの主な原因は髪内部の水分やたんぱく質不足による乾燥と摩擦です。




では、パサついてしまっている髪は、どうしたらいいのでしょうか?




自宅ですぐに始められる3つを紹介しますね! 




1つ目は、ブラッシングをしっかりすることです。


髪が絡まったままだと、髪同士の摩擦が増えキューティクルを傷つけてしまう原因にもなります。また髪の絡まりを取るときには優しくていねいに行うことが大切です。


2つ目は、乾かす前にヘアミルクやヘアオイルをつけることです。


ヘアミルクは髪内部に水分や栄養を与えてくれます。
ヘアオイルは髪表面をコーティングして、髪内部の水分や栄養を閉じ込めてくれます。


3つ目は、ドライヤーを正しく使うことです。


髪が濡れたままだとキューティクルが開いたままで、水分や油分が抜けてしまうのでできるだけ早く乾かしましょう。


乾かす時は、根元をしっかり乾かしてから毛先の順で最後に冷風を上から下にあててください。
キューティクルを引き締め、髪の乾燥を防ぎツヤを与えてくれます。




最後に美容院での定期的なサロントリートメントをすることもおすすめです。


PARAISOのトリートメントは、髪に足りない栄養や水分を髪の内部までしっかり補給するトリートメントです。


パサつきが気になっていたら、45日間に3回集中して栄養を補給する「集中コース」はとてもおすすめです!!




毎日なんとなく行っていることや紫外線、空調なども髪をパサつかせてしまう要因となっています。


正しいヘアケアを毎日続けることでダメージを減らし、美髪にしていきましょう!


今回紹介させていただいた以外にも、パサつきを抑える方法があります。


髪のパサつきでお悩みの方はぜひ相談なさってくださいね!!

頭皮ケアHOW TO その1

I068990300_349-262.jpg


こんにちは!PARAISO南公園店レセプショニスト税所です。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。

今日は頭皮ケアのお話です。
お肌の中で老化が進みやすいのは実は
あまり知られていないのですが何と
『頭皮』
ご存知でしたか?!

お顔と頭皮は同じ皮膚で繋がっています。
目に見えているお肌や髪のケアばかりで
頭皮ケアが置き去り、、、だと
数年後を見据えると差が出て来てしまいます。

老化の原因、活性酸素が増えると
頭皮の皮脂が酸化しやすく
過酸化脂質という頭皮に残りやすい物になります。

頭皮のターンオーバーは28日周期で
生まれかわるのですが
過酸化脂質が毛穴に詰まった状態では
ターンオーバーが乱れ

カユミ、ニオイ
更には肌内部にダメージを及ぼして
頭皮を老化させてしまいます(泣)

これが進行すると頭皮がたるみ
お顔のシワやたるみへと現れていきます。

頭皮ケアHOW TO その2へ続きます。

#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め

サロントリートメントとは??その2



こんにちは!PARAISO南公園店レセプショニスト税所です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

サロントリートメントとは??続きます。

市販のトリートメントは表面を保護するので見た目はキレイになります。
シリコンを使っている物も多く髪に余分なシリコンが蓄積し
パーマやカラーのかかりや染まりを邪魔してしまう可能性があります。

更にしっかり落とさないと毛穴につまって
頭皮トラブル(特に臭い)の原因になります。

表面をコーティングするため指通りや見た目など
良くなるので即効性はありますが
長期的な目で見ると本来なら髪を育む頭皮にも負担になる可能性もあり
髪の内部ダメージは置き去りでその場しのぎの対応というイメージです。

私もトリートメント迷子でした。
何が違うのかも知らず、ドラッグストアの
まあまあ高めの物を値段で選んでいたりしました。
あの頃効果は正直よく分かりませんでした。

レセプショニストになってから効果を実体験したくて
集中3回の髪質改善サロントリートメントや、
ホームケアでもサロントリートメントを使ううちに、、、

結果が目に見えて現れました!!
値段が高いには理由がある!
でも、結果が出るので私は大満足◎

プラスして、ヘナも続けています。ヘナもトリートメント効果があります。
パライソの髪質改善集中コースはトリートメント、ヘナ2種類ありますので
髪を綺麗にしたい方はぜひご相談ください!やってみる価値は充分にありますよー♪

サロントリートメントとは??その1



こんにちは!PARAISO南公園店レセプショニスト税所です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。



さて、サロントリートメントとは何でしょう??

その人その人のダメージに対応する物をプロの目線から処方し
髪一本一本の内部のダメージを補修し
栄養を与え健康な髪に導くという効果を得ることができる物。

市販のトリートメントとは何が違うか??
分かっているようで意外に知られていないと思うので
今日はそこをお伝えしていきたいと思います!

決定的な違いはコレ!!

(市販のトリートメント)
・髪の表面を綺麗にする

(サロントリートメント)
・髪の内部から栄養を補給する

次回は市販のトリートメントとサロントリートメントの違いを
掘り下げていきます!

この季節にマストな夏ダメージケア!!



こんにちは!paraiso南公園店レセプショニストの税所です。

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
今日はこの季節お勧めの髪と頭皮のケア方法をみなさんにお伝えしたいと思います。

“夏老け”
聞いたことある方もいらっしゃると思いますが
夏に受けた紫外線ダメージはそのままにしておくと
確実に老化へ繋がってしまいます。
その速度はかなり深刻です!

季節の変わり目でもあるので
頭皮トラブル、、、乾燥して痒かったり、ベタついたり
髪の毛のパサつきが気になったり
抜け毛が多くなったり
何かしらあれば解決策が必要です!

頭皮の救世主は
ホホバオイル!!

頭皮の毛穴の汚れが落とし切れないとそのまま酸化脂質となり抜け毛が多くなります。
ホホバオイルをいつものシャンプーにワンプッシュ加えて洗うと毛穴汚れのクレンジングができ
頭皮の汚れもスッキリ!!
ホホバオイルのすごいところはスッキリ綺麗にした後、更に必要な潤いも与えてくれるところです。

お顔と頭皮は繋がっています
たるみケアにも
そして
頭皮はキレイな髪を作る土壌であるので
美髪を目指す方にも
この季節は頭皮ケアをしっかりやることが
エイジングのお悩みを遠ざけます!!

そしてそして。
シャンプーのシャワー温度は
36~37℃がベストです!
頭皮が荒れていたりしたら特に熱い湯温は
必要以上に油分を取り去り
悪循環となりますので気をつけてくださいね!
プロフィール

PARAISO(パライソ)

Author:PARAISO(パライソ)
愛知県岡崎市にある、
髪と身体と環境にやさしい美容室

【Beauty Life Creation】

をテーマに、いつもキレイに心地
よくをデザインします
髪質改善、天然100%ヘナ、
頭皮改善ヘッドスパ、ホームケア
まで私たちが全力でサポートします


友だち追加

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR