お客様スナップ☆

こんにちは、暖かくなり髪を切られる方が多くなってきてますね(^^)
最近は肩上くらいの長さが多いですね◎
春らしく毛先を細めにして動きあるスタイルが華やかでオススメですよ!
ヘアカラーも、表面に細めにハイライトを入れてより動きと立体感をつけてあげるとGoodです(^^)
スタイリングが苦手な方はパーマをかけるとグッとスタイリングが楽になりますよ◎
春のスタイルチェンジは是非お任せくださいね!
よろしければご参考ください(^^)
スタイリスト ヨシモトシゲル
- 関連記事
-
ヘアカラーを長く楽しむ為には?

こんにちは、ヘアカラーを長く楽しむ為にはと言う事で今回はご自宅でできるポイントを簡単にまとめておきますね(^^)
ポイントは3つ
・お風呂上がりは濡れたままにせず洗い流さないトリートメントを毛先中心に付けてなるべく早く乾かす
これは濡れたままにしておくとヘアカラーの染料が抜けてしまいやすくなるためです。洗い流さないトリートメントをつけて栄養補給をする事も忘れずに!
さらっとさせたい方はミストタイプ、しっとりさせたい方はミルクタイプのモノがおススメです
・シャンプー、トリートメントにこだわる
お肌で言う所の基礎化粧、髪のコンディションを左右するのがシャンプー、トリートメントになります
特に染めたてから1週間くらいはどんなシャンプーを使っているかでその後の色持ちが変わってきます
ヘアカラーのダメージを補うためにも栄養価が高く、洗浄力が高くないものが有効です
当店ではオッジィオットのシャンプー、トリートメントがオススメです(^^)

・きちんとしたペースでヘアカラーをする
これは意外かもしれませんがマメに染める程ヘアカラーの持ちは良くなります
毎日、ヘアカラーは抜けていくのですが、染料が抜け切った髪にヘアカラーをするのと抜けきる前にヘアカラーをするのでは、発色、色持ちがかなり変わってきます
実際に担当させていただいているお客様で初回来店時は2週間で色が抜けてしまっていた方がここを見直すだけで6週間は良い状態が保てるようになりました
髪質にもよりますが1ヶ月半くらいで染めるのがオススメです
「そんなに染めたら髪が痛むのでは…」
と思われるかもしれませんが、きちんと薬剤をコントロールする事で良い状態をキープすることができます
以上の3点がヘアカラーを長く楽しむ為の主なコツになります(^^)
その他ご質問があればお気軽にお申し付けくださいね!
スタイリスト ヨシモトシゲル
- 関連記事
-
【髪質改善】ヘナトリートメントの色について
こんにちは、「ヘナトリートメントをすると髪は染まるのですか?」と言うご質問がありましたので記載しておきますね(^^)
結論から申しますと、
「若干染まります」

これくらいですね
元々カラーをしている方ですと自然なオレンジブラウンと言ったところでしょうか
ヘナは髪を明るくする効果はございませんので地毛や黒髪の方はほとんど色の変化はありませんね
お色味に関しましてはインディゴヘナ、ミックスハーブヘナを併用してコントロールも可能ですので、オレンジ味が苦手な方や、色味があまり出ないようにしたい(薄めにしたい)方もご相談の上対応させていただいております(^^)
その他ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さいね!
スタイリスト ヨシモトシゲル(@shigeru.yoshimoto)
- 関連記事
-
シャンプーについて
こんにちは(^^)
みなさまがいつも使っているシャンプー
何を基準に選んでいますか?
香り、ボトルのデザイン、
価格、CMのイメージや髪の仕上がりなど、
選ぶ理由は人それぞれあると思います。
その選んだシャンプーが実は
髪や頭皮の悩みの原因に
なっていることもあるんです!
髪や頭皮で悩みがある方は
まずシャンプーを変えることをオススメします。
そこで今回はサロンシャンプーと
市販シャンプーの違いをお話しします。
1番大きな違いは
「洗浄成分」です!
簡単に言うと市販シャンプーは
洗浄力がとても強いのに対し
サロンシャンプーは汚れは落としながら
必要な皮脂は残してくれます。
洗浄力が強いシャンプーで洗うと
髪に必要な成分や頭皮に必要な皮脂を
全て落としてしまい
頭皮や髪の乾燥につながってしまいます。
シャンプーはヘアケアの基本です。
もし今、髪や頭皮にお悩みがある方は
ぜひご相談ください。
- 関連記事
-
【髪質改善】髪質改善歴9ヶ月の髪☆
こんにちは、髪質改善を長期的にしていくとこうなります的な事例を載せておきますね(^^)
まずは初めましての時の状態


ここからスタートしました
毛先は濡れるとゴムのように伸びてしまいます…
乾いたら乾いたで、手ぐしもままならないほど髪が絡まってしまい、切れ毛も出ていました
ここからですと長さを維持しながらでしたら全治約2年くらいですかね
定期的なサロンでの施術とご自宅でのケアは必須です☆
そこからアドバイス通りにご自宅でケアしていただき、しっかりとしたペースで施術させていただき約9ヶ月後、


ここまできました(^^)
髪が髪らしくなってきましたね
これでもまだまだ改善の余地はありますし、もっとキレイになれます
今回のケースでは最初は短めのペースで施術させていただいてましたが、今は月に1回のメンテナンスに来ていただいてます
月に1度のペースというのは歯の定期検診みたいに、髪のコンディションを確認したいという理由もあります
僕が大切にしているのは最初の髪質診断と履歴を確認し、何が原因でダメージしているのか、現状をお客様と共有し、目指したい理想の髪質やヘアスタイルをお話したのちに、今後のプランやご自宅での過ごし方をプロデュースする事と、その後どれくらい変化しているかをお伝えする事です
とは言え、お客様も髪も10人10色、出来ること出来ないこともあります
髪質改善で大切なのは、料金が高いメニューを施術すれば良いという単純なものではなく、髪質を見極めて
「髪の状態に必要なことをしっかり続ける事」
ですので、いきなりハイダメージの髪にびっしり施術しても髪の体力もありませんのでせっかくの栄養をすぐに抜けますし、髪の状態によってはベタベタになり、かえってお手入れがしづらいなんてことも
長々となりましたが髪質でお悩みの方はまず1度キチンとご相談させてくださいね(^^)
最初は3回コースで土台を作ることがおススメですよ!
スタイリスト ヨシモトシゲル インスタグラム→
@shigeru.yoshimotoPARAISO
@paraiso.okazakiYoutubeは
こちらをクリック
- 関連記事
-
1週間終わり◎
こんにちは(^^)
今週もありがとうございました◎!
月曜、火曜しっかり休んで
また来週から頑張ります(^^)
来週は平日のご予約にまだ空きがあります!
土日は午後から空きがあります◎
ぜひお待ちしております。
- 関連記事
-
誕生日!
こんにちは(^^)
私事ではありますが
本日、5月12日は誕生日でした!

お客様、スタッフのみんなから
おめでとうの言葉とプレゼントを
頂きました◎!
ありがとうございます!!

とっても幸せです(^^)
- 関連記事
-
【春カラー】お客様スナップ☆

こんにちは、最近は暖かくなったり夜は冷え込んだりですがやっぱり春ということもあり、気分を変えたくなりますよね(^^)
今回のお客様はもともとかなり明るめだったベースに濃いめのブルーグレージュをのせてます
そうする事により、色の抜けていく過程も楽しめるヘアカラーになっています☆
ベースが暗めでも、細めのハイライトを表面に付け加えておくだけでも楽しめますよ(^^)
よろしければご参考くださいね!
スタイリスト ヨシモトシゲル インスタグラム→
@shigeru.yoshimotoPARAISO
@paraiso.okazakiYoutubeは
こちらをクリック
- 関連記事
-
oggiotto勉強会
こんにちは(^^)
本日の営業後に
PARAISOhalekulaniで取り扱っている
oggiottoの勉強会がありました!
それぞれの特徴、髪の構造など
詳しく教えて頂きました!!

勉強すればするほど楽しくなりますね(^^)!
髪でお悩みの方、ぜひご相談下さい◎
- 関連記事
-
梅雨対策!
こんにちは(^^)
沖縄ではもう梅雨入りしたみたいです。
例年より早い梅雨入りだそうです。
東海地方では6月初めごろに梅雨入りすると
予想されてるみたいです。
梅雨はくせ毛の人にとって
とても嫌な季節ですよね、、、
毎朝、頑張ってクセを伸ばしても
雨に濡れたらうねり始める、、、
せっかく朝、時間をかけたのに!
と、思いませんか?
そんな梅雨のストレスをなくすために
おすすめなのがストレートパーマ!

乾かすだけでこのまとまり(^^)
雨に濡れても心配無用です(^^)
悩んでる方、ぜひご相談下さい◎
- 関連記事
-
| Reset ( ↑ ) |
Older >>