
濡れ髪..今すごく流行ってますよね!
濡れているようなスタイリング=【 ウェットヘア 】
とも呼んでいます。
ウェットヘアは
ヌケ感、こなれ感 を演出することができます!
「 ウェットヘアのスタイリングポイント 」は
*髪の中間~毛先にかけてワックスやジェル、オイルを
揉み込むように髪につける
( この時に大切なのが、
少し少ないかな?と感じる量のスタイリング剤でいいんです。 )
むしろ、多くつけてしまうと
ベタベタしてスタイリング剤の重みで髪がぺたんとなります。
なので、
根元からスタイリング剤を付けないことが大切です!
みなさんも是非 "ウェットヘア" 挑戦してみて下さい...!
アシスタント 清水 莉々花
- 関連記事
-
梅雨の時期は
朝setしたスタイルが
お昼過ぎにはとれてきてしまった…
なんてことはありませんか?
私はいつもヘアビューロンのコテで
潤しながツヤツヤに巻いてから
paraisoオリジナルwaxをつけてます(^ ^)

朝は気持ち強めに巻いて
梅雨の時期は
いつもつけてるスタイリング剤より
少し固めのものを使います。
paraisoオリジナルwaxの5.5は
ショートスタイルを固めれるくらい
ちょっと固めですが、
少なめに全体につけてあげると
パキッとして
お昼過ぎても崩れません!
しかも保湿補修効果があるので
1日冷房の中にいても
夕方までカサカサになりませんでした^ ^
シリコンフリーなので、
頭皮にもwaxがつまらずに
安心して使えます♪
さらにツヤツヤを求める方は
waxにオイルを少量混ぜてつけると
固さが滑らかになりツヤがアップします。
いつものスタイリングも季節によって
つけるスタイリング剤を
変えてみるとより快適に乗り越えれますね☆
スタイリングしてみたいけど、どうしていいかわからない…
そんなときはぜひ城山にお訪ねくださいね。
スタイリスト 城山 美穂
- 関連記事
-

梅雨の時期はやはり湿気が多い為
クセが少しでもあると
うねってしまったり 広がったりしてしまいますよね
そんな時の強い味方
最高に髪を綺麗にしてくれる
ストレートアイロンをご紹介いたします
*180度の高温で髪が美しくなる
ヘアビューロン ストレートは
180度の高温で髪を長く挟むことができ
長く挟むことで髪が美しくなります
*くせ毛を美しいストレートの髪型にする
毎日一定時間くせ毛を挟んで高温でゆっくりと何度もストレートにすることでつやと潤いが増し絹のような滑らかな手触りのストレートヘアを維持できるようになります
*低温でもストレートの髪を作ることができます
朝にかけたストレートが夕方まで持続します
低温(40度)の場合髪質によってストレートができにくいあるいはストレートの持続力に個人差が出ますので髪質に応じて中温(80~120度)もご利用ください
しっかりとしたストレートを作りたい方は180度の高温をご利用ください
*電源を入れずに髪を美しくできる
電源を入れずに髪を軽く挟んで滑らせるだけで美しいつやのある髪を演出できます
今までのストレートアイロンとはまったく違う
最高の手触りそして髪をお届けできる
進化したヘアービューロン 4D
是非ご参考にして下さい
宮地愛
- 関連記事
-

ここ数年髪を乾かすアイテムのドライヤーが
色々なメーカーさんから発売されていますが
こちらの 【レプロナイザー 4D】
は本当に素晴らしいです☆
【髪にダメージを与えない】
独自技術のバイオプログラミングを搭載しており
髪にダメージを与えることなく髪を美しく艶やかに整える事が出来ます
【使うほどに髪が潤う】
バイオプログラミング技術で髪を美しくするための
特徴は密度を高くする事にあります
レプロナイザーは長時間使用する事で
場の密度が高くなる為にダメージを受けるよりもかえって髪が美しく艶やかになります
【冷風で髪を美しく】
バイオプログラミング技術がダメージを受けた髪やコシなどに悩む髪でも温風と冷風を交互に長い時間当て続ける事で髪を生き生きと美しくします
また頭皮に冷風を当て続ける事でみずみずしい髪の美しさを引き出します
美顔器メーカーさんの開発とあって
顔や首元にもみずみずしさが蘇るとの事
ここ半年近く冷風を首に当て続けてきましたが
周りからも自分自身も少し自信がつくくらい潤ってシワが薄くなってきたのではと思っています☆
是非1度お店で体感してみてはいかがでしょうか??
宮地 愛
- 関連記事
-
じめじめとする日が続いていますね。
夏になり、暑い時期も続きますが
外でお出掛けする事も多いのではないでしょうか。
この時期は特に【紫外線】が気になるところですね!
紫外線は
本当にお肌もそうですが、
【髪、頭皮】にも影響を及ぼします。
美容院で綺麗にカラーしても、
そのまま強い紫外線に浴びつつけると
カラーの退色もどんどん早まり、髪のパサつきの原因に、、!
頭皮では紫外線を浴び、
頭皮が炎症を起こし、頭皮に潤いが減るので乾燥してしまいます。
→乾燥すると、毛穴から髪へ栄養が行きにくくなり秋になり抜け毛などの影響を及ぼします。
【紫外線対策は早めにしておく】ことが重要になります!!
そこでオススメなのが

【ミーファUVスプレー SPF50+PA++++ クリア(無香料)タイプ】
日焼け止めってベタつきや塗り直しが手間になるなぁと感じますよね!
こちらのミーファUVスプレーは、
お肌、髪にも使えベタつきません
スプレータイプなので、
お手軽に使えるので塗り直しも楽チンです。
無香料タイプなので香りも気になりません
お手軽に使えるUVスプレーでお肌と髪を紫外線から守りましょう!
アシスタント 清水 莉々花
- 関連記事
-

こんにちは、なかなか天気は安定しませんが梅雨明けと共に日差しの強い夏がやってきますね
海や川、山、プールなど夏は外で楽しむ機会も増えてくるんじゃないでしょうか?
そこで今回は夏のレジャー前後のヘアケアについての記事です
まずは対策としてお肌と同じく髪も紫外線対策をしっかりしましょう
特にヘアカラーの色抜けは夏場が1年で1番抜けやすい時期ですお顔は正面だけですが、髪は360°、しかも1番紫外線にさらされる位置にあります
髪はお顔に比べて約3倍もの紫外線を浴びていますのでここはしっかり対策しておきたいですね
有効な手段として、髪用UVスプレーをまんべんなくし(特に表面毛先)、
なるべくつばの長い帽子をかぶることが大切です(頭皮を保護する為にも)
【バーベキューの後】
屋外で楽しんだ後は、髪のキューティクル、たんぱく質にダメージを負いやすく
パサつきの原因になりますので髪に優しいアミノ酸系シャンプーや、
失われがちなたんぱく質をしっかり補充できるPPT系シャンプー

(当店で取り扱っているオッジイオットシリーズが特にオススメです)
で洗い、リンスやコンディショナーではなく、トリートメントを髪の表面毛先にたっぷりつけて放置し、洗い流しましょう
【プールや海に入った後】
可能な限り早めにシャンプーをし、海水やプールの塩素をしっかり落としましょう
特にブリーチ後にダブルカラーをしている方は死活問題です(笑)
その後トリートメントをたっぷりつけ、流し、可能な限り早く髪を乾かしましょう
髪が濡れっぱなしはそれだけでヘアカラーの退色を早めてしまいます
場所によりすぐにはなかなか乾かせないと思いますので応急処置として、
ミルクタイプのアウトバストリートメントを髪にまんべんなくなじませてとかしておくのも良いと思います

(ここでもやはりオッジイオットの物が最適です)
【キャンプ、音楽フェス】
ここでもまずは帽子など対策をしっかりして、UVスプレーはつけ直しが必須になります
泊まりの場合はできればシャンプー、トリートメント、アウトバスを持参し、
帰りの温泉などで早めにケアしておく事が大切です☆
楽しみが多い夏だからこそしっかりケアして快適な夏をお過ごしくださいね!
スタイリスト ヨシモトシゲル
(@shigeru.yoshimoto)
- 関連記事
-