今年もありがとうございました☆

おかげさまで無事今年度の営業を終了いたしました
今年は新店舗オープンや20周年を迎えたりなど特別な年でしたが、沢山の方に支えられてここまで来れた事を大変感謝しています☆
21年目も沢山の方に喜んでいただけるお店づくりに励みますので引き続きご愛顧いただけると嬉しいです
年始は1月4日(土)より通常営業致します来年もよろしくお願い致します!
- 関連記事
-
冬こそ...「 アッシュカラー」はいかがですか?
秋口は暖色カラーのピンク系カラー
を紹介させていただきました!
今の寒い時期は髪色を"暗め"にする方が多いです。
暖色系カラーもオススメですが、
夏によく定番ででるアッシュカラーも今の時期にオススメです!
【アッシュカラー】...?
灰色が混じったようなヘアカラーを指します
くすんだようなカラーが独特の雰囲気で、
とってもおしゃれに決まると人気なカラー

アッシュカラーは、
ブリーチ(髪の色を抜くこと)が
ありかブリーチなしかによってかなり色味が変わってきます。
どちらが良いかは一概には言えませんが、
明るい色味にしたいに人はブリーチありをおすすめします
落ち着いたトーンのなかに少し遊び心をプラスしたいときは
ブリーチなしがおすすめです!
アッシュカラーにも、
たくさん種類はございますが
中でもオススメなのが
【グレージュ】
透けるような暗めのグレージュヘアは、
ついつい見とれてしまうほどきれい。
ブリーチなしでも実現しやすいカラーです
ロングヘアにもヌケ感が生まれて、
顔色をぱっと明るく見せてくれます
「 暗めカラーでも透明感を出したい! 」
そんな方には、暗めグレージュ...オススメです**
アシスタント 清水莉々花
- 関連記事
-
*美髪になるお家ケア* シャンプー編

*シャンプーのポイント*
*シャンプー前にお湯で予洗い
*シャンプーで洗うのは髪ではなく頭皮
*シャンプー以上の時間をかけてしっかりとすすぐ
髪は濡れた状態が一番傷つきやすいと言われています。
しっかりと洗うためには、
まずは【予洗い】
この予洗いで、
髪の表面についた汚れの7割は落ちると言われています。
また、髪・頭皮がしっかりと濡れていることで、
その後のシャンプーの泡立ちも変わってきます。
洗うべきは【頭皮】です。
指の腹でマッサージしながら毛穴の汚れを浮かして落としましょう
すすぎ残しのないようにすることも重要です。
シャンプー剤が残ると、
そこから頭皮環境は悪くなっていくので、
髪のツヤなどにも大きく影響していきます!
アシスタント 清水莉々花
- 関連記事
-
ボブとハイライト

こんにちは^ ^
前回たくさん入れたハイライトを生かして、秋冬のお洋服に似
合うように、暗めだけど透明感のあるカラーに、カットは
動きが出るようにレイヤーを入れたカットで仕上げました^ ^
久々に会えてとっても嬉しかったです!!
ありがとうこざいます^ ^
- 関連記事
-
髪も乾燥しますが、頭皮も乾燥しています!
この時期はとても乾燥しますね、、!
室内は暖房。外は寒い。
寒暖差によりお肌、髪、頭皮がパキパキです(*_*)
髪はしっかりオイルを塗って、
お顔は化粧水、パックをして、、
「頭皮は何かしていますか?」
まずこの中で
将来綺麗にい続けるために1番ケアしなければならない場所は
【頭皮】です!
頭皮のケアができていると、
・髪にハリコシ、薄毛、抜け毛、白髪予防
・お肌のたるみ くすみ シワ むくみ ほうれい線予防
ができます!
髪が生えているのは頭皮です。
植物のように土にしっかり栄養を与えることでいい植物が生えます
それと同じで、
お肌に化粧水をつけるように、
頭皮にも化粧水をつけましょう!
化粧水ってお顔の? ( 違います。)
今の時期に特にオススメな「頭皮用の化粧水」があるんです!

【ERAL アクアバランス】 【ERAL エッセンス スカルプ】
どちらも頭皮用化粧水になります。
スプレータイプで髪を乾かす前に頭皮地肌に付けます
頭皮が乾燥したままだと、
頭皮から髪へ栄養が行きづらくなり抜け毛や
頭皮が硬くなり血行不良になりお肌がたるんでくるなど
様々なトラブルが起きてしまいます!
ですが、自分自身の頭皮の状態は自分でもわかりません!
最近 かゆみ、抜け毛を感じる方
1人1人にあった頭皮のケアをお伝えしていきますので
是非ご相談下さい**
アシスタント 清水 莉々花
- 関連記事
-
それは普通のカラーではなく、【ケアカラー】だ。
カラーすると、いつもとれてしまう。。
染めたばかりなのにもう色が変わってる、、!
なぜこのようなことになるというと!
まずは、
カラーをするときは髪の成分である キューティクルという髪の表面の部分を開いて髪の中に発色させる薬剤をいれていきます。
そうして可愛いカラーや素敵なカラーが誕生していきます。
ですが、
その分、ダメージも大きいんです!!
それを防ぐ方法として、

*【 ケアカラー 】をおすすめします!!
ケアカラーとは?
髪をダメージから予防しながら、特有なカラー剤の臭いを除去します。
髪の中にカラー剤をいれることにより、
それが残ると髪がダメージをおこし、
カラーの色もちを悪くなってしまうんです!
ケアカラーではこのダメージの元となる「アルカリ剤」を徹底除去し、髪への負担を軽くしながら
発色や色持ちを良くします
また、染めてから数日、お家で自分の頭のカラー剤の香りが気になるいう方も
よくお話を聞きますが、
ケアカラーでカラーする時に処理をすることで
気になる香りを除去することができます!
ぜひ、カラーのもちを良くしたい方!
ケアカラーをおすすめさせて頂きます**
アシスタント 清水莉々花
- 関連記事
-
【キレイに髪を伸ばすお手入れ方法】
キレイに髪を伸ばすときに
痛んでる毛先をマメに切るのも大事ですね
更に、「切らなくてもいい状態の髪」を
保つことが伸ばす1番の近道になってきます
まずおうちで気軽に変えれること↓
・コテを使う方はコテの温度を
140度~160度でかける
またはヘアビューロンシリーズのコテで
より痛まないコテを使ってみる
・ホームケアの使用方法が髪質に
あっているかの見直し
サロンで出来ること↓
・痛みを蓄積しないように
ケアメニューを続けてみる
・髪質改善トリートメントをして
髪を扱いやすくする

これらを取り入れていくことで
なりたい髪質に近づけながら
キレイに髪を伸ばしていけます♪
ぜひスタッフにご相談くださいね^ ^
- 関連記事
-
フィッシュボーンヘアアレンジ

こんにちは^ ^
今日は黒のシンプルなワンピースを着られるという事でしたの
で、ヘアアクセサリーがなくても、ちょっと人と違うヘアアレ
ンジでおしゃれにして出発されました^ ^
似合っていました!!
いつもありがとうございます^ ^
- 関連記事
-
髪、頭皮、、お悩みございませんか?

最近、頭皮がかゆい、抜け毛多いな、、。
髪がひろがる、パサつく、、
なにか毎日のライフスタイルで
髪の毛の事や頭皮の事。なにかお悩みはございませんか?
「 そういえば!気になることがある。」
「 特にない。」
人それぞれあると思いますが、
美容師はお客様に美をお届けするお仕事なので
(^.^)例えば頭皮がかゆいのなら、
「 頭皮の皮脂をしっかり洗いながら
抜け毛など頭皮の悩みを改善してくれるシャンプーを
使わせて頂きます。」
と、美容師からの美のアドバイスを営業中お届けさせて頂きますので
みなさんも是非何でもご相談下さいませ**
アシスタント 清水 莉々花
- 関連記事
-
ノンダメージカラーとヘアエステ

こんにちは^ ^
今日はノンダメージカラーとヘアエステで、
この思わず触ってみたくなるような、ふんわりと艶のある
仕上げにさせて頂きました^ ^
今paraisoでは、もう一度ヘアエステの仕上がりの改善を行なっ
ています!
毛髪の診断、髪質別、お悩み別に、トリートメントの配合や
揉み込み方、付け方を研究しています!
今で満足せずに、もっといい結果、もっとお客様に喜んで頂け
るように追求をしていきます!
なっちゃん、いつもありがとうございます^ ^
- 関連記事
-
| Reset ( ↑ ) |
Older >>