美髪の三種の神器 その3

レセプショニストmotocoです
美髪の三種の神器その3
スタイリストによって
おススメのアイテムは様々!
愛さんは何を紹介してくれるかな??
わくわく♡

stylist 宮地 愛
best3
1 電気バリブラシ
2 リファグレイスヘッドスパ
3 ストレートアイロン3D
電気バリブラシ頭皮ケアはもちろん全身に使用でき
簡単にセルフケアが出来る
寝る前に頭皮に使用すると
グッスリと眠ることができ
翌朝スッキリと目覚めれる
フェイスに関しては
ビックリする程リフトアップが可能
子供達には足など
スポーツなどで疲労した時
旦那さんには頭皮はもちろんですが全身
祖母には肩など
美顔器(リフトアップ)としても勿論最高ですが
頭皮ケアのアイテムとして頭皮の血行も
脳疲労にも効くアイテム
今までにない体験が出来ます
リファグレイスヘッドスパヘッドスパアイテムの中でダントツ感動の気持ち良さ
・完全防水
・2WAY使用
・充電式
シャンプーでも使用出来
バスタイムの癒し時間のアイテムとしても最高
血行も良くなり健康な髪を育ててくれます
ストレートアイロン3D簡単に髪がサラサラになり朝の時短に最高
色々なストレートアイロンがありますが
美容師が選ぶNo.1です
メッセージランク外ですがEralピュアシャンプースカルプも◎
健康な髪を育てる頭皮ケアのためのシャンプーです
泡立ちもとてもクリアで香りが大好きなラベンダー
頭皮の匂いやベタつきが気になる方には本当にオススメです
私の場合美髪イコール頭皮ケアって感じですね
-------------------------------------
オー!愛さん、何て家族思い!!
デンキバリブラシは美顔器のイメージが強いですが
接骨院で治療に使う電気と同じ
低周波
肩こりや筋肉痛など
筋肉をほぐすこともできるから
実はママの美のためにとどまらず
お仕事頑張っているお父さんのあちこちのコリや
足の弱いおばあちゃんの膝などにも
ご使用いただける優れもの
お母さん目線、素晴らしいです☆
そして
“美髪=頭皮ケア”
いい野菜を作るには土から
髪に置き換えると
土=頭皮
野菜=髪
同じことが言えますね
頭皮マッサージなんて
自分でしたことなかったです、、、
加齢によるたるみは
頭皮からとも言われます
たるみを防ぎ
きれいな髪が生えてくるよう
マッサージ
私はそれを知ってから
お風呂で頭皮マッサージするようになりましたよ
たるみにバイバイ
美髪さんいらっしゃい(笑)
美髪の三種の神器次回は
アシスタント リリーがアンカーです
“美髪の三種の神器”最終回
- 関連記事
-
癒しのヘッドスパリラックスメニュー☆

こんにちは!
コロナ緊急事態宣言も解除され、ひとまず「ほっ」としています。
小中学校も6月から再開ですね~!お母さん方、本当にお疲れ様でした(* ´ ▽ ` *)
最近よくお客様から耳にするのが
「自粛生活、家にいるだけだけどなんか疲れたよ~」
「スマホやPCであちこちこっちゃっててね・・」
なんていう声です。
わかります~、私も同じ!
いつもと違うリズムは、なにかと調子狂いますよね・・・(;_;)
そこでっ
スッキリしたい!!癒されたい!!そんな方たちに今、PARAISOでとても人気があるメニューがこちらです!!
↓ ↓ ↓
癒しのリラックス
【 15分ヘッドスパ ¥2,000 】ヘッドスパは下の4つの中から好きなものを選んでくださいね♡
・アロマスパ(ベルガモットorラベンダー) アロマの香りでリラックスしながら頭皮マッサージ
>・クレンジングスパ 溜まりがちな皮脂を取りながらツボ押しマッサージで血流促進
・保湿スパホットタオルで頭を温めながらハチミツのパックで保湿マッサージ
・プチクールスパ暑さによる汗や皮脂のベタつきを取り除きクールシャンプーでスッキリ
わたくし個人的には、アロマの香りで癒されたいヽ(≧∀≦)ノ
でも、ツボ押しマッサージも捨てがたい(//>ω<)
だって、血流促進は免疫力も上がるじゃん!
あ~やっぱ、クールスパでスッキリ爽快もいいしな~
って、迷ってしまう(笑)
そんな人は、お店のスタッフに相談してみてくださいね!
特別な技術を持ったヘッドキュアリストたちが、頭皮を見て最適なコースをオススメしてくれますよ☆
- 関連記事
-
美髪の三種の神器 その2

こんにちは!
レセプショニストmotocoです
お待たせしました
美髪の三種の神器2回目は
予告通り
スタイリストりえちゃんです!!

stylist 神本理恵
best3
1.4Dドライヤー
2.ユースオイル
3.電気バリブラシ
4Dドライヤー乾かすだけで綺麗になれる!
ドライヤーは毎日使うものなので
使うものをいいものに変えるだけで
綺麗になれるから
手間もかけずに綺麗になっちゃう!!
風がめちゃくちゃ気持ちいい~♡!
肌も髪も乾燥しないのがホント素敵!
私は旅行にも絶対連れて行きます
ユースオイルこれはヘアにもボディにも
使えちゃう万能オイルで
肌にも優しいから
寝る前も惜しみなく使える!
保湿力も抜群なので
乾燥した!
とか、パサついた!
と思ったらすぐつけます笑
ユースオイル詳細はこちら電気バリブラシこれは今巷で話題のやつですね
めちゃくちゃ速攻で効果がでます
低周波の電気で
筋肉をほぐしてくれるので
頭も、顔もとかしまくっています
使っているとリフトアップがすごい!
そして肌にハリがすごく出る!
毎日お風呂上がりに使ってテンションあげています~
メッセージ毎日使うものは本当に大切だと思っています
ちょっとの積み重ねが美髪をつくります
使うものも効果の出やすいものに
変えるのもそうですが
シャンプー前にブラッシングをしたり
時間がある日は
トリートメントを付けてから時間を置いてみたり、、
手間をかけてあげるだけでも
変わっていきます
まずは自分のできることからコツコツと、、
始めていくことをオススメします
一緒にお家ケア楽しんでいきましょう~
--------------------------
小さい子どものいるりえちゃん
なかなか自分に充てる時間がないので
短時間で効果の出るものが
今は優先順位が高いそうです
うんうん
わかるわかる
子どもが小さい時は
私ほとんど自分にケアなんて
してなかったなぁ
やはり美意識の高いりえちゃん
“日々の努力は惜しまない”
メッセージにあったように
自分のライフスタイルに合わせ
できることをコツコツと!
ローマは一日にして成らず、、、
ですね(^_-)-☆
『美髪の三種の神器』次のバトンは
スタイリスト愛さんへ繋ぎます♪
“美髪の三種の神器その3”こちら
- 関連記事
-
美髪の三種の神器

こんにちは!
レセプショニストmotocoです
『美しい髪は努力では手に入れられない』
レセプショニストになるまでそう信じていました
髪の毛にコンプレックスがあったし
それが故に
美髪に憧れもありました
市販のシャンプーとサロンのシャンプーの
違いさえよく分かっていなかった
市販のシャンプーとサロンのシャンプーの違いはこちら髪の知識を勉強していくうちに
そうではない!!
Paraisoの髪質改善、、ヘナも集中トリートメントも体験し
『変われる!!』
今まで手をかけてなかった
私の髪の毛さん本当にごめんなさい
髪が艶々だと本当に気分が変わります
鏡を見るのが大好きになります(笑)
キレイになった髪を維持することも
とっても大切
日々のケアが必要不可欠です
プロである同じ女性のスタイリスト達が
自分のために使っている物って
すごーく興味がありませんか??
そこで
『美髪の三種の神器』と題しまして
paraiso女性スタッフ達が
美髪を手に入れるために
日々欠かさず使用している
マストアイテムbest3
こっそり教えてもらいました
トップバッターはこの人
かおちゃんです♡

stylist 清水香里
best3
1 oggi ottoシャンプートリートメントマスク
2 oggi ottoミルク
3 4Dドライヤー
oggi ottoシャンプートリートメントマスク毎日使うシャンプートリートメントで、髪のまとまり、手触り
毎朝のスタイリングが決まる速さが全く違います
色々使ってみた中で、今はコレが一番気に入っています♡
オススメの使い方は、シャンプーもトリートメントマスクも
それぞれ時間を置くと、仕上がりが全然違いますよ〜‼︎
さすが、髪につける高濃度美容液と言われるだけあります
oggi ottoミルク洗い流さないトリートメントは
ミスト・ミルク・オイルがありますが
ミルクはとにかく使いやすいです◎
今私はショートヘアですが
このミルクがないと不安になるくらい
コレを付けると髪の調子がいいです
お風呂あがりにお顔に乳液を付けることと同じで
髪の乾燥を防いで保湿をして
程よいまとまりとツヤが出来るのがミルクです
レプロナイザー4dplus初めは2dplusや3dplusがあって、4dplusって何が違うの??
なんて思っていましたが
使ってみたらもうこれ以外で乾かしたくありません!(笑)
とにかく乾くのが早い
2dplus、3dplusと比べて髪がサラサラになるのが圧倒的に早い
驚くほどの艶が出る
参考までに、以下それぞれの違い
2dplus→コスパで考えるならコレ!
3dplus→高品質で正直コレでも十分!
4dplus→短時間で美髪を手に入れるならコレしかありません!
また迷わせたかもしれませんね(笑)
いつでもお気軽に相談して下さいね!
みなさんへメッセージ毎日必ず使うものを、少し良いものに変えるだけで
気づかないうちに髪がどんどんキレイになっていきます
髪の艶やキレイさは、相手から見られる印象も変わってきます
何よりも、楽してキレイになれるなんて
女性はいつでも求めていますよね️
髪がキレイだと人生が変わる…大げさのようで本当だと信じています
毎日鏡にうつる自分が素敵だと、きっと気分が上がりますよ♡
--------------------------
かおちゃんの艶々美髪は
こうして作られているんですね◎
レプロナイザー4dplusの良さは
百聞は一見に如かず
体験すれば一目瞭然の効果です
すごいです!!
レプロナイザー4dplus詳しくはこちら『美髪の三種の神器』シリーズ
次回はスタイリストりえちゃんへ
バトンをつなぎます
- 関連記事
-
コロナウイルス対策について

PARAISOではお客様に安心してお越しいただくために以下のことを対応させていただきます。
○入り口にてお客様への手指の消毒
○スタッフのマスク着用、手指の消毒
○セット面、シャンプー台等の除菌
○お客様が特に触れられる箇所の除菌
○定期的な換気、室内除菌
○雑誌、サービスドリンクの一時取りやめ
〇予約枠の制限と出勤スタッフ数の縮小
〇席数の縮小と隣の席との距離の確保
膝掛けのご用意もございますので寒い方はご利用ください。
なお、
待ち時間に読まれる店内雑誌、ドリンクサービスにつきましてもしばらくの間、取りやめていく方向で考えています。ご自身で読まれる本やドリンク等をお持ちいただけたら幸いです。
お客様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
分かりやすい動画はこちらはこちらをクリック
ご予約、お問い合わせはお気軽にLINEからどうぞ!
こちらの「友だち追加」をクリックしてお友達追加後、ご利用いただけます
追加後、最初にお名前をフルネームでメッセージにて送信ください☆
QRコードはこちら

こちらより、ご予約から各種お問い合わせまで承りますのでお気軽にご利用下さいませ
PARAISOのインスタグラムはこちらです
本日のヘアエステシリーズ☆
こんにちは(^^)
今回は弊店のヘアエステの施術事例です
まずは施術前(全体と毛先のアップ画像)


こちらのお客様はヘアカラーの繰り返しによる髪の乾燥と乾燥による広がりが出ています
髪の広がりは、元々の毛量や髪質にもよりますが、クセで広がるパターンや、乾燥で広がるパターン、またはその両方が考えられます
例えばクセ毛で毛量が多い場合、ただ毛量を減らしただけだと髪が乾燥しやすくなり、余計に広がりが出てしまう原因にもなりかねませんので、何が原因でそうなっているのかを見極める事がポイントです
ヘアエステで出来ない事(クセを伸ばすなど)もありますので、毛髪診断をさせていただき、判断していきます
基本的に髪への処置は毛髪内部を強化していく事が大切になりますので、今回のケースは内部の水分補給、髪の元となるタンパク質をしっかり補強できる内容で施術していきます
ここは人により元々のダメージ具合や髪質に合わせてどの栄養がどれくらい必要なのかはこちらで判断させていただき施術します
はい、では施術後がこちら


キレイになりましたね(^^)
ヘアエステは施術後がとても大切なので、ご自宅でどのように髪を扱えば良いかも合わせてアドバイスさせていただきます
いつも通りに扱っているとしばらくすればまた元に戻ってしまいますからね…
ヘアエステのオススメ周期は4週間くらいですかね
あとはお風呂のシャンプー、トリートメントを適当に選ばない事
ココでかなり髪質左右しますので!
よろしければご参考下さい
髪質改善はこちらの記事もおすすめですスタイリスト 吉本 茂(
@shigeru.yoshimoto)
- 関連記事
-
【お客様スナップ】ハイライトカラー♪

少しずつですがマスクにも生活スタイルに慣れ
日常生活の変化にも対応している自分にビックリしています
皆様はお変わりないですか?
今回ご紹介のカラーは
全体的に細めのハイライトをホイルワークで施した後
しっかりシャンプーで流し
ケアカラーでダメージを極限までなくし
カラーをのせました
とても立体感がでで
アイロン仕上げのスタイルに動きが出ています
楽しく素敵をプラスしてカラーしてみてはいかがでしょうか?
- 関連記事
-
【ヘナ】この季節こそヘナがオススメな理由☆

こんにちは(^^)
GWあたりから日によっては日差しが強い日もあったりと、
いよいよ初夏の匂いがします
(沖縄は梅雨入りしたみたいですね)
この時期、と言うかこれからの季節にヘナがオススメな理由として、
・紫外線をカットしてくれる
・梅雨時期の広がりやすい髪を自然に収めてくれる
・黄色く褪色しやすくなるのを防ぐ
などの効果があるからです
写真のお客様もヘナトリートメントを定期的にしています
ヘナの色味はオレンジ一択ですが、必要に応じて度合いをコントロールできますので、
一度ご相談下さいね
ただ、色味は変えられないので、オレンジやオレンジブラウンが苦手な方は
ヘアカラーとヘアエステの組み合わせがおすすめです
ご参考ください
スタイリスト 吉本 茂
- 関連記事
-
| Reset ( ↑ ) |