fc2ブログ

【ゲストスナップ】リップラインのボブスタイル

I059167317_349-262.jpg


こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店スタイリストの吉本です


おかげさまで毎度オーダーの多いボブスタイルですが、基本的にあごのあたりで微調整してお顔立ちにフィットさせていく事が多いのですが今回はリップラインでの設定をしたボブスタイルです


バックはみつえりより上のラインでカットしてますので首が長く見え、
襟のある洋服映え感がとても良いです


今回のお客様はほぼ黒髪ですが、明るめのカラーもハマりますので
ちょっとだけ個性的な感じにしたい方はオススメですよ


ヘアクリームかオイルを付けるだけの簡単スタイリングで乾かすだけでまとまりますのでお手入れも簡単!


是非ご参考下さいね!




#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め
関連記事

髪の毛のエステをしてさらつや美髪に!

こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店アシスタントの渡邊です!



最近雨の日が多くて、髪の毛が広がるパサつくうねるといった悩みがありませんか??






そこでストレートパーマもいいですが、トリートメントで髪の毛の中身からしっかり入れてあげることでその悩みがだいぶ解消されるかもしれません!






PARAISOのトリートメントは表面だけでなく中身からしっかりと栄養を入れるので、髪質改善にとても良いです!






下の写真はトリートメントをする前の何もしてない状態の写真です。






毛先のパサつきが少し目立ちますね。。










その下の写真がトリートメント後の乾かしてブローした写真です。
ストレートアイロンはしてません!






全体の艶と毛先のまとまりが出ましたね!






定期的にこの入れた栄養が抜ける前にまたトリートメントで栄養を入れてあげることでだんだん髪質が変わってきます!






PARAISOでは髪質改善トリートメント3回集中ケアコースがあるのでぜひそちらで自分の髪質が変わっていくのを体験して頂きたいです!






気になる方はクーポンもあるのでぜひ!






#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め



関連記事

紫外線を浴びた後の髪、頭皮ケア

20210524093305c4c.jpg

こんにちは!
岡崎市パライソ南公園店
アシスタント清水莉々花です。




髪が受ける紫外線のダメージは後になって表れます。。

気づいたらパサパサの毛先、
綺麗にカラーした髪も
紫外線を浴びると日焼けして色落ちしてしまうなんてことも


そうなる前に

*紫外線を浴びた後のアフターケア*

を行っていきましょう!



まずは、、


【トリートメントでしっかりヘアケア】

*紫外線で傷んでパサパサになってしまった髪には、
早めに栄養分を補ってあげましょう

洗い流さないトリートメントなど、
髪の保湿効果の高い製品で集中的にヘアケアしたり、
シャンプーの後は数分つけ置きするトリートメントを髪につけ、
丁寧にヘアパックをしましょう。




【頭皮マッサージで血行促進】

シャンプーの前にはヘアブラシで頭皮の汚れをしっかり浮かせ、
頭皮の血行を良くしましょう。


「簡単な頭皮マッサージ方法」

1.蒸しタオルを頭の上に乗せ、頭皮の毛穴を開く
2.頭皮にほぐすように指の腹でマッサージ。その後、優しくブラッシングをする
3.お湯で一度すすいだら、いつも通りシャンプーをする




【頭皮用化粧水で頭皮に水分補給】

紫外線でダメージを受けた頭皮は乾燥しているので、
シャンプー後、タオルドライ→化粧水→ドライヤーの後に
頭皮に化粧水をつけて保湿しましょう。





紫外線を浴びた髪には早急にアフターケアを!!

外に出ると髪も肌と同じように紫外線を浴びてしまうので
紫外線予防のヘアスプレーなどかけて外出するなど、
自宅に帰ったらすぐ*アフターケア*をしましょう!

紫外線に負けない美髪を保つために、
紫外線を浴びた後のケアで綺麗な髪を維持していきましょう**




#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め<
関連記事

男の子っぽくなりすぎないショートヘアスタイル!

こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店アシスタントの渡邊です!






短くても可愛いショート!




いつものストレートのショートでも少しアイロンでカールを付けるだけでパーマ風にスタイリングするとかっこよさの中に可愛らしさが出ます!






カラーを少し明るめにすると雰囲気が柔らかくなってショートヘアでも女性らしさや可愛らしさを出すことも出来ます!








夏だからバッサリ切りたい!でも男の子っぽくなりたくない方でもショートヘアは色々あるのでぜひ相談してみてください!








お客様に合ったスタイルをご提案します!








夏に向けてイメチェンしませんか?



#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め
関連記事

この暑い時期に

こんにちは!
岡崎市美容院パライソ南公園店
アシスタント清水莉々花です。




気温も暑くなりましたね。



このじめじめする季節に、
爽快感のあるクールな商品をおすすめします!






爽快感度を二種類の中から選ぶことができます!


20210516194730bfd.jpg



ハレマオ ミントシャンプー  5


凍えるようなクール感で、すっきりとした洗いあがり
COOL LEVEL ★★★★★★★★
シトラス&ペパーミントの香り


202105161905033d0.jpg

ハレマオ ミントシャンプー  10

刺激的なクール感で、すっきりとした洗いあがり
COOL LEVEL ★★★★★★★★★★
グレープフルーツ&レモングラスの香り






ハレマオシャンプーは、、

すっきりとした洗い心地で
パサつきやすい夏の髪をしっかりケアできる
頭皮スッキリで根元から軽くふんわり、
つやつや、“うるさら”髪へ


〈より爽快感を感じる!シャンプーの仕方〉
・シャンプーの時間を長くすることでさらに強いクール感を実感!
・頭皮をマッサージしながら、
シャンプーすることで頭皮の汚れをしっかり落とすことができます。



暑い時期にはクールなシャンプーは
いかがですか?
関連記事

マクロビオティックとは? その3最終回

I059640298_349-262.jpg



こんにちは!PARAISO南公園店レセプショニスト税所です!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

マクロビオティックのお話第3回目最終回です!
陰陽調和の続きになります

陰陽の考えは面白くて
料理の調理法にも当てはまります

例えば冬のお鍋や長い時間コトコト煮込むような調理は
火のエネルギーがたくさん入っているので陽性、、身体を温める
加熱をしていないサラダなどは陰性、、身体を冷やす
これもちゃんと理にかなっていますよね!

冬は陽性の物しか摂ってはダメ?!
そうではなく陰陽調和、陰と陽のバランスを取ることが大切なのです。

私は昔、出産を機に食べ物に対する考え方が変わり
マクロビオティックを実践していた時期もありましたが
今はベジタリアンでもマクロビオティックを推奨しているわけでもありません。
ですが学んだことやマクロビ思想は役に立っていますし
いいとこ取りをして今の我が家の食卓があると思っています。

ガチガチに考えるのではなくもっとフレキシブルに。
体調が悪い時のケアはもちろん、体調管理に身体の声に耳をすませること
何かを食べてはダメ(心が荒んでしまいます)、ではなく
偏らないこと。
ほどほどが心地良い、と。

例えば精製した白砂糖
お酒(アルコール)やコーヒーも陰性でも特に強い極陰性

チョコもお酒もコーヒーも大好きですが
心も体も美しくいたいのでほどほどに。

マクロビオティックを実践して学んだからこその考えです◎
陰陽調和は面白いです、気になる方はぜひ深堀りしてみてくださいね。
関連記事

マクロビオティックとは? その2

I059639347_349-262.jpg


こんにちは!PARAISO南公園店レセプショニスト税所です!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

マクロビオティックのお話第2回目です!
マクロビオティックを実践するうえで外せないのがこの3つ、
『身土不二』
『一物全体』
『陰陽調和』

簡単に言うと、健康に暮らすために
『身土不二』その土地の旬の物を摂りましょう
『一物全体』1つの物を丸ごと食べる、野菜なら皮・根・種など

『陰陽調和』は東洋の伝統的な世界観です。
森羅万象、宇宙の事物を様々な観点から
『陰』と『陽』の2つのカテゴリーに分類するという思想です。
裏と表
影と光
女と男
大人と子供
収縮と膨張 など。

食べ物にあてはめて考えると
体を締めるものは陽性で、緩めるものは陰性、
体を温めるものは陽性で、冷やすものは陰性、
といったような分け方をします。

暑い季節には陰性の食べ物、寒い季節には陽性の食べ物が向くなど、
陰陽のバランス、調和が大切という考え方です。
これは薬膳の思想にもありましたね!

野菜でも土の中に育つ物は下に行くほど陽性が強く
表面になる物は上に行くほど陰性が強いです。

夏野菜はトマト、ナス、オクラなど地表より上になる物が多く陰性、、身体を冷やす
冬野菜は大根、ゴボウ、ニンジンなど地中に育つ根菜類が多く陽性、、身体を温める
旬の物を摂るという観点からもちゃんと理にかなっていますね。

長くなりましたので続きは次回。
関連記事

マクロビオティックとは? その1

asparagus-2178164_640_convert_20210327231506.jpg



こんにちは!PARAISO南公園店レセプショニスト税所です!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。


今日は食のお話、マクロビオティックについてお話したいと思います。
マクロビオティックはご存じですか??
「マクロ」は、ギリシャ語で大きい・長いという意味。
「ビオ」は、生命。
「ティック」は、術・学を表わします。
この三つをつなげると、
「長く思いっきり生きるための理論と方法」。
食事法が有名ですが、本来は森羅万象を対象とした考え方、思想なのです。

1970年代に欧米では肉食中心の食生活を見直す動きが活発になり
有機、無農薬の自然食を掲げるマクロビオティックの食事が注目され
マクロビオティックが広まりました。
欧米が発祥と捉えられがちですが、日本人の
桜沢如一(さくらざわ ゆきかず)さんが提唱したものなんです!

有名人ではマドンナがマクロビオティックを実践していたのは有名ですね。
そのプライベートシェフとして10年にわたり
マドンナの食生活を支えたのは愛知県篠島出身の西邨マユミさん。
中島デコさんもマクロビオティック料理界では有名です。

少し前からスーパーに並ぶお菓子にも
マクロビスイーツなるものを見たりします。(嬉しかった!笑)

長くなりましたので続きは次回。
次回はマクロビオティックを斬っていきたいと思います(^^♪
関連記事

ハイトーンショート!



こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店アシスタントの渡邊です!






だんだん暖かくなってきて夏が近づいてきた感じが最近しますね。






夏は髪色も気分も明るくしたくなる季節!






そこで思い切ってブリーチしてハイトーンにしませんか?






ブリーチは髪の毛がすごく傷むというイメージがあるかもしれませんが、PARAISOのブリーチはケアブリーチといってなるべくダメージを抑えることのできるものを使っています!






ブリーチでもケアブリーチを使うか使わないかではその後の髪の毛の状態が変わってきたりします!






いつもと違った雰囲気にしたい!
イメチェンしたい!
気分を明るくしたい!






お客様一人一人に合わせた提案をさせて頂きます!






ぜひそのお手伝いをさせて下さい!




#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め
関連記事

“一石二鳥”の紫外線対策

こんにちは!
パライソ南公園店アシスタント
清水莉々花です。



髪の紫外線対策。。していますか?



髪を乾かす前につけるだけで紫外線対策ができる
“一石二鳥”なアイテムをご紹介いたします!




日々の生活における紫外線をカットしながら、
潤い感で髪を満たしてくれる
【エルジューダ サントリートメント spf25 PA+++】

2021051010075081d.jpg


*ミルクタイプの洗い流さないトリートメント
*乾かした後の髪はしっとり
*甘い香りのグレープフルーツの香り
*使用量の目安は、ショート~ボブで1プッシュ。
ミディアムは2プッシュ、ロングで3プッシュです。



【使い方】
1. タオルドライ後、サントリートメント適量を手に取り、
髪の中間から毛先に指を通しながらやさしくつけていきます。

2. 手に余ったサントリートメントは、
紫外線を浴びやすい頭頂部になじませます。





エルジューダ サントリートメントは
“夜乾かす前につけるだけで翌朝の紫外線対策ができる”アイテム!








紫外線の髪のダメージは
髪全体にダメージを与え、ヘアカラーを褐色も加速させる。!
紫外線ダメージをないがしろにしていると、
気づかぬうちに髪へダメージが蓄積!
なんてことになりかねないのです。




#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め
関連記事
プロフィール

PARAISO(パライソ)

Author:PARAISO(パライソ)
愛知県岡崎市にある、
髪と身体と環境にやさしい美容室

【Beauty Life Creation】

をテーマに、いつもキレイに心地
よくをデザインします
髪質改善、天然100%ヘナ、
頭皮改善ヘッドスパ、ホームケア
まで私たちが全力でサポートします


友だち追加

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR