fc2ブログ

トリートメントで脱!夏疲れ! @岡崎

こんにちは!!
岡崎市の美容室 パライソ 南公園店
スタイリストの今野かおりです。

まだまだ残暑の厳しい日が続いていますね。
身体も疲れが出やすいですが、髪も夏の疲れを感じている事でしょう!!

そんな時はしっかり髪の内部にも栄養を補給してあげ、表面は艶感のある髪に仕上げたいですよね!

I063457182_349-262.jpg


栄養の抜けでた髪はまとまりが悪く、広がりが出たりパサついたりします。しっかり栄養を入れコンディションを整えてあげると、こんなにツヤが出てまとまりも良くなります!

サロンでのケアも大事ですが、毎日ご自宅で出来るケアも沢山ありますよ!!日々の積み重ねで、美髪は育ちます!!
お風呂でのケア、ブロー前のケア、髪の乾かし方など何気なく毎日している事を少し変えるだけで髪も変わってきます。

1人1人に合ったお手入れが必ずあります。
そこを見極めて皆様にケアの方法をお伝えしていきますね。
わからない事はお気軽にお尋ね下さい!!

髪が生まれ変わって来た時、一緒に喜びましょう。





#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め
関連記事

髪をキレイに見せるにはヘアケアだけでは足りない??

I063104573_349-262.jpg


こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店スタイリストの吉本です


タイトルにもある通り髪をキレイに見せる条件として大切な事についてですが、僕の意見としてはどれだけトリートメントしてもご自宅でヘアケアを頑張ってもココを外すともったいないですよ~っていう事がひとつあります


それは、


【ヘアカラーをキチンとしたペースで染めているか】


です


これはどういう事かと言いますと、もちろん素材として髪のケアをする事は必須条件になりますが、ヘアカラーの色味が抜けきってしまい、根元も伸び放題だと素材はキレイだけど見た目はどうなのかな、と


なので色持ちその他のトリートメントのペースなどを考えると


【4週間でカラー、トリートメント】+自宅ケア


がベストかな、と担当させて頂いてるお客様の髪を見ながら
個人的に思ったりしてます


このサイクルのお客様は本当に髪質、色味の入り具合が良いですよ(^^)

I063105140_349-262.jpg



↑こんな感じです


後はコロコロ色味を変えない事ですかね、

アッシュと決めたらひたすらアッシュ

ピンクと決めたらひたすらピンク

同系色をひたすら適正な間隔で染め続ける事で色味のクオリティーが良くなり、抜けにくくなってきます



という事で、今回はトリートメントのペースと同じくらいカラーのタイミングが大切ですよというお話でした



ご参考になれば嬉しいです◎




#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め
関連記事

ブリーチなしのベージュカラー! @岡崎

こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店アシスタントの渡邊です!





今まで暗めにカラーしてたけど、やっぱり明るくしたい!






そういったご要望のお客様のカラーをさせて頂きました。






髪の毛は綺麗に伸ばしていきたいのでブリーチは使わずトーンアップ◎






前回は上の画像のように少しラベンダーっぽく暗めにカラーしました。






それをブリーチなしのベージュカラーに!






外での明るさはこのぐらいです!






理想のベージュカラーになるための準備段階なので次回のときはもう一歩明るくしていく予定です◎






黒染めなどしていると難しいですが、ブリーチなしでのトーンアップもぜひご相談下さい!






#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め
関連記事

ブリーチ毛から艶髪へ @岡崎

こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店アシスタントの渡邊です!





今回はブリーチ履歴のある髪の毛をPARAISOのうるツヤ上質トリートメントで髪質改善しているお客様をご紹介したいと思います!






こちらが初めてうるツヤ上質トリートメントをする前の髪の毛の状態です。




ブリーチをしてから暗めのカラーをし続けているのでそこまで明るくはないですが、毛先の方がやはり絡まりがあるのがご本人も気になっていていました。




そこからヘアエステ3回集中コースとその後の定期的にトリートメントをした結果がこちらになります!








カラーは就職活動のため暗くしていますが、ツヤがかなりでています。






毛先のまとまりもだんだん良くなってきて、絡まりも手触りも初めに比べると格段に良くなっています!






1回ではやはりここまでになるのは難しいですが、綺麗な髪にするためにしっかりとサポートさせて頂きます!






この夏の紫外線のダメージを受けてパサつきや広がりが気になる方はPARAISOのトリートメントをしてみませんか?






お客様一人一人しっかりと毛髪診断をさせていただきます!






#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め

関連記事

CBDオイル!その3(最終回)




こんにちは!PARAISO南公園店レセプショニスト税所です。
CBDオイルのお話、最終回です。

商品種類も、オイル、バーム、カプセル、などたくさん種類があります。
肌に塗るタイプ、舌下で吸収するタイプ、煙を吸うタイプ等々
何が効くかは人それぞれ一概ではなく
その人に合った方法で摂るのが良いそうです。

さて、どんな物を選んだらいいのかCBDオイルを選びに
頭を悩ませている方もいらっしゃるかもしれません。

安心かつ安全なCBDオイルを選ぶためには、

厚労省の検査・許可を受けた原材料を使っている、
THCフリーの物か?

これがCBDオイルを選ぶ上で、見過ごしてはならないポイントです。

THCが含まれていないことを確認することは、
法律の遵守という観点から非常に大切です。

大注目のCBDオイルは
効能が高く、そんなに良い物なら
安心安全な商品がこれからもっと普及していくことを
個人的には切に願います。

いかがでしたか?
誤解の部分もあったのっでは??
皆さまのCBDオイルを知る機会となったら幸いです。
関連記事

CBDオイル!その2



こんにちは!PARAISO南公園店レセプショニスト税所です。
CBDオイルのお話、続きます。

2017年世界保健機関が
『カンナビジオールに関する科学的根拠の調査が完了し、
治療の可能性を示すための初期的な科学的根拠があり、
乱用や依存の報告はない』
と報告しています。これで安心度も増しますね!

麻に含まれる天然の成分はカンナビノイドと呼ばれ、
100種類以上のものが確認されています。
カンナビノイドは生体の機能や恒常維持に寄与する
エンド・カンナビノイド・システム (ECS) に働きかけ、
心身に有用な効果があると言われています。

ECSは脳神経、末梢神経、免疫細胞、内臓組織など、
生体のあらゆる機能や恒常性の維持に働きます。
CBDの効果としてまず挙げられるものに、
リラックス効果があります。

不安やストレスを緩和し気持ちを前向きにしたり、
うつや不安障害といった精神疾患の症状を和らげます。
また、てんかんの発作を抑制する働きも知られており、
アメリカの食品医薬品局 (FDA) では
カンナビノイド系医薬品を難治性の小児てんかんの治療薬として認めています。

また、痛みやかゆみの緩和、炎症の緩和、内臓機能の促進
免疫力アップなどの効果も確認されており

ニキビ、アトピー性皮膚炎、
動脈硬化、高血圧、過敏性腸症候群、がんなど
さまざまな病気の症状の改善も期待されています。

試してみたくなりますね!!
次回、CBDオイル最終回です!


#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め
関連記事

CBDオイル!その1



こんにちは!PARAISO南公園店レセプショニスト税所です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

ウェルネスへの関心が高い人の間で注目されている
CBDオイルについて
今日はお話しさせていただきたいと思います。

CBD(カンナビジオール)とは
麻(ヘンプ)から採取される物質です。


麻は意外に身近なところでは衣類の素材に麻(リネン)だったり
(リネン素材の洋服大好きです!)
七味唐辛子の中にある大きくて丸い種(麻の実)
(食べたことのない人はいないですよね!)
伊勢神宮など神社のしめ縄に使われていたりと
実は日本人に馴染み深い植物として昔からあったものです。
(気になる方は映画『麻てらす』参考にしてくださいね)

麻と大麻はどちらも「カンナビス・サディバ」と呼ばれる
アサ科アサ属です。
ですが生育している姿は全くの別物です。
麻は背丈が高く6メートルまで成長し茎の上部に葉がたくさん付きます。
大麻は低く、束のように茎の周りに多くの葉と芽が付きます。

更にこの2つの区別は
『含有する成分』によります。
大麻の有用成分「THC」・・・精神活性作用を生み出す、
医療用として

一方の麻の有用成分は「CBD」・・・必須脂肪酸ω3・ω6など含む
「THC含有量は0.3%以下」


次回は本題のCBDの成分や効果をお話ししたいと思います!!
関連記事

最上級!!髪質改善ヘアエステ~!!



こんにちは!!

岡崎市の美容室PARAISO(パライソ )竜美丘店スタイリストの清水です^ ^



・ストレートパーマをかける程のクセ毛はないけど、雨の日は髪の毛がボワ~と広がってまとまらない。


・とにかく見た目がパサパサ


・髪の毛を触るとザラザラ


こんなお悩みの方に喜ばれているのが「髪質改善ヘアエステ」です!


Beforeのお写真がありませんが…
素敵な仕上がりのお写真がコチラです!!
↓↓↓




どこから見ても艶々で、触らなくても伝わる「滑らか」そうな手触り!実際もとても滑らかな手触りになりました。


アイロンの熱やお薬は使わずに、髪質診断を行い、足りない栄養素をお客様一人一人に合わせてレシピを作り、丁寧に一つずつ手で揉み込みながら補修を行うと、こんなに綺麗な髪の毛になります。


髪が綺麗になると、気分が良いですね^ ^


コチラのお客様にも「気分転換になりました!!ありがとうございます!!」と言って頂けて嬉しかったです^ ^


また明日からがんばりましょう!


ありがとうございました。
関連記事

!!Refaビューテックドライヤー!!

こんにちは!!

岡崎市の美容室PARAISO(パライソ )竜美丘店スタイリストの清水です^ ^


今回は私のおすすめアイテムのご紹介をいたします!






ドライヤーは毎日使うものですが、熱を当てるので髪の毛にダメージを与えています。


Refaのドライヤーは、センサーが髪の温度を感知して、
「温風・冷風」を自動に切り替えてくれるので、およそ60℃以下をキープしてくれます◎
使っていても熱くならない!
そして髪のダメージからも守ってくれます!



更に、髪の水分量をちょうど良く残してくれるので、サラサラでまとまりのある髪が毎日簡単に仕上がります!!


風もやわらかく、とても早く乾くところもおすすめポイントです^ ^


毎日使うドライヤーを見直してみませんか?^ ^

関連記事

乾かす前はオイルではなく○○をつけて乾かす!@岡崎

こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店アシスタントの渡邊です!



季節的に髪の毛は紫外線のダメージを受けてパサついてはいませんか?




最近パサつくから乾かす前にはオイルをつけて乾かすという方。






乾かす前には、「ミルク」をつけて頂くのがオススメです!






パサつきの原因である水分を補充してくれるのがミルクになるので、
ミルクをつけて乾かしてその後にオイルで仕上げるのがおすすめです!






ミルクは軽いものからすこし重ためのしっとりしているもの、UV対策にもおすすめのものと色々あるのでどれがお客様の髪にあっているか私たちがプロ目線でしっかり選ぶので、ぜひ1度ご相談下さい。






今からしっかりと家でのヘアケアをすることで、数ヶ月後の髪の毛の状態は全然違うので一緒にホームケア頑張りましょう!






#岡崎#岡崎駅#髪質改善#トリートメント#インナーカラー#白髪染め
関連記事
プロフィール

PARAISO(パライソ)

Author:PARAISO(パライソ)
愛知県岡崎市にある、
髪と身体と環境にやさしい美容室

【Beauty Life Creation】

をテーマに、いつもキレイに心地
よくをデザインします
髪質改善、天然100%ヘナ、
頭皮改善ヘッドスパ、ホームケア
まで私たちが全力でサポートします


友だち追加

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR