fc2ブログ

それは普通のカラーではなく、【ケアカラー】だ。



カラーすると、いつもとれてしまう。。

染めたばかりなのにもう色が変わってる、、!



なぜこのようなことになるというと!



まずは、
カラーをするときは髪の成分である キューティクルという髪の表面の部分を開いて髪の中に発色させる薬剤をいれていきます。



そうして可愛いカラーや素敵なカラーが誕生していきます。



ですが、

その分、ダメージも大きいんです!!



それを防ぐ方法として、


I041418008_219-164.jpg

*【 ケアカラー 】をおすすめします!!

ケアカラーとは?

髪をダメージから予防しながら、特有なカラー剤の臭いを除去します。


髪の中にカラー剤をいれることにより、
それが残ると髪がダメージをおこし、
カラーの色もちを悪くなってしまうんです!


ケアカラーではこのダメージの元となる「アルカリ剤」を徹底除去し、髪への負担を軽くしながら
発色や色持ちを良くします


また、染めてから数日、お家で自分の頭のカラー剤の香りが気になるいう方も
よくお話を聞きますが、
ケアカラーでカラーする時に処理をすることで
気になる香りを除去することができます!





ぜひ、カラーのもちを良くしたい方!


ケアカラーをおすすめさせて頂きます**


アシスタント 清水莉々花
プロフィール

PARAISO(パライソ)

Author:PARAISO(パライソ)
愛知県岡崎市にある、
髪と身体と環境にやさしい美容室

【Beauty Life Creation】

をテーマに、いつもキレイに心地
よくをデザインします
髪質改善、天然100%ヘナ、
頭皮改善ヘッドスパ、ホームケア
まで私たちが全力でサポートします


友だち追加

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR