岡崎市美容院
パライソ南公園店のアシスタント
清水 莉々花です
突然ですが、、
「頭皮、かゆくないですか?」

私はこの時期になると、とってもかゆいです。。
今の時期は暗めなお洋服も着ることが多く
頭皮がかゆくて
頭皮をかいてしまうと、
細かな"白いフケ"がとても気になります
しっかり洗っているのに、なぜ?と悩む方も
いらっしゃると思います
*「白いフケ」がでるのはなぜ?? 原因を探りましょう!
考えられる原因は3つ
1.【ターンオーバー】
2.【自分の頭皮の状態】
3.【シャンプーの仕方】
1【ターンオーバー】
そもそもフケは?…頭皮からでる老廃物、肌からでる垢
ターンオーバーとは?
約1ヶ月のサイクルで生まれ変わるターンオーバー(新陳代謝)
という機能が備わっており、それは頭皮も同じで、
ターンオーバーのときに古くなった頭皮の角質が
皮膚の奥から押し出され、剥がれ落ちたものがフケなのです
*ターンオーバーは自然現象ですごく細かなフケなので
シャンプーと混ざり落ちます
2.【自分の頭皮の種類】
自分の頭皮の種類?自分ではわからないですよね!
主2つの頭皮種類に分かれます
脂性頭皮(ベトベトタイプ)
洗髪不足などで皮脂が過剰にある場合は、
皮脂汚れが必要以上に多く取り切れていない皮脂は酸化が進み、
ほこりや汚れを吸着し、
古い角質とまざりあってベトベトした脂性頭皮となります。
乾性頭皮(カサカサタイプ)
過度な洗髪や洗浄力の強いシャンプー剤に
よって皮脂が必要以上に落とされることが原因です。
*自分の頭皮の状態はわからないですね!
是非、私達美容師にご相談下さい
3.【シャンプーの仕方】
「洗髪不足」「洗髪のしすぎ」「洗い方」
*シャンプーの仕方などもお気軽にご相談下さい!
などが 「白いフケ」の考えられる原因になります。
わからないことがあれば是非ご相談下さいね**