
こんにちは!PARAISO南公園店レセプショニスト税所です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
AGEs(終末糖化産物)のお話続きます。
AGEsは糖の過剰摂取で体内で作られてしまいますが
食品自体にAGEsを多く含むものがあります。
カリカリトースト、パンケーキ、ドーナツにワッフル、
こんがりステーキにから揚げなど
高温加熱調理で焦げ目がつく食べ物一般です。
え~!美味しい大好きなのばかり!!と思いますよね。
調理法で見てもAGEs少ないのは
生!→最小時間の加熱調理→蒸す→煮る
ヤバいのは
炒める→グリル→そして最も避けるべきは揚げ物!
糖化を防ぐには
肉より魚
ブロッコリースプラウト マイタケ オクラ
これらは血糖値を緩やかにします
その他としてべジファースト
(野菜、海藻から食事をスタートする)
早食い×
30回以上噛むこと
ドーナツにワッフル、、、
全く食べてはいけないのも淋しいので
適度な運動の習慣化
噛むこと(始めのひと口を意識すると良いです)
調理法も考慮すること
AGEsを含む食品を毎日摂らないことなど
老化させない手段として知っておくことが
いつまでも若々しくいれる近道になりますね!