
こんにちは、岡崎市の美容室PARAISO(パライソ)南公園店アシスタントの渡邊です!
前回に引き続き、今回は頭皮の乾燥対策についてお話させて頂きます!!
前回お話させて頂いたように頭皮が乾燥してしまう原因は4つありました。
その中でも、シャンプー、ドライヤーのかけ方、生活習慣について具体的にどのような対策方法があるのかを今回お話させて頂きますね!!
まずは、「シャンプー」について。
寒くなると熱いお湯で髪を洗ってしまうことが多いと思いますが、髪を洗う時は、ぬるま湯(約38度ぐらい)で洗いましょう。
熱すぎてしまうと、頭皮に刺激を与えてしまったり必要な皮脂まで洗い流してしまうのです。
またシャンプー剤は、低刺激のアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
シャンプー剤でもアルコール系シャンプーと石鹸系シャンプーは洗浄力が強いため必要な皮脂まで洗い流してしまう可能性があります。
アミノ酸系シャンプーは洗浄力は少し低いですが、低刺激で髪にも頭皮にも優しく作られています。
次に「ドライヤーのかけ方」について。
まずは、タオルドライでしっかり頭皮と髪の水分を拭きましょう!
そうすることで、ドライヤーの時間が短縮でき、熱による頭皮のダメージを抑えられます!!
次にドライヤーは髪から10cmほど離して使用します。
この時が1番頭皮を乾燥させてしまう原因になってしまうので、同じ所に長時間熱を当てないように注意しましょう。
最後に「生活習慣」について。
特に健康的な頭皮環境を整えるためには、「ターンオーバー」「血行促進」に働きかける食事が大切です。
具体的には、緑黄色野菜や青魚、レバー、納豆、ナッツ類などがおすすめです!!
また十分な睡眠が取れていないと、ターンオーバーが乱れてしまい乾燥に繋がってしまいます。
ターンオーバーは、22時から2時の間を中心に行われているので、この時間は質の良い睡眠を取ることを心掛けましょう!!
以上、頭皮の乾燥対策方法について「シャンプー」「ドライヤーのかけ方」「生活習慣」に分けてご紹介させて頂きました。
またPARAISOには乾燥してしまった頭皮に効果的のベッドスパもございます!!
気になる方はお気軽にスタッフにご相談なさってくださいね!!
まずは日頃から少しずつ心掛けて健康的な頭皮環境を目指しましょう!!